

1.トリガーポイント研究会発足について
2014年4月に卒業生(神戸東洋医療学院OB天馬会会員)を対象としたトリガーポイント研究会の前身となる勉強会を設立いたしました。 トリガーポイント治療技術向上の為の卒後学習の場となることを目指しています。
2.目的
神戸東洋医療学院で行っているトリガーポイント療法を卒業後も学習するための会である。 会員相互の親睦を深め、鍼灸師の臨床技術の向上に役立つ活動を行う。
3.実施形式
(1)基礎実技
新規入会者を対象に以下の内容について基礎実技を進める。
・ トリガーポイントの発生機序、検索方法及び治療上の留意点
・ 慢性腰痛、肩こりに対するトリガーポイント鍼治療及び患者管理
(2)個別練習
基礎実技が終了した者を対象に個別ニーズに合わせ個人練習を行う。
4.実施場所・日時
場所:神戸東洋医療学院 付属治療院
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 センタープラザビル 9階
時間:16時30分~18時30分
2023年開催内容
実施日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
04月15日(土) | 16時30分~18時30分 | 神戸東洋医療学院 付属治療院 |
05月06日(土) | ||
06月03日(土) | ||
07月08日(土) | 神戸東洋医療学院中医研究会と合同開催(予定) | |
09月09日(土) | 16時30分~18時30分 | 神戸東洋医療学院 付属治療院 |
10月07日(土) | ||
11月04日(土) | ||
12月09日(土) | ||
01月06日(土) | ||
02月17日(土) | ||
03月24日(日) | 総会・講演(時間、場所は未定) |
5.入会費・受講費
入会金: 10,000円 ※ 退会時に返金
年会費: 5,000円 ※ 年度途中入会の場合も同額
受講費:1回 1,000円(研究会参加当日に納入)
入会前、体験参加(4/15、5/6いずれか1回)が可能(体験参加費1,000円)
6.役 員
会 長 | 石橋 尚久 |
---|---|
副 会 長 | 川上 靖、森 義昭 |
事務局長 | 光上 信幸 |
7.講師
石橋、川上、光上、池辺
8.対象者
対象者:神戸東洋医療学院 卒業生(OB天馬会会員)
9.申込方法
受講希望の方は、以下のメールアドレスよりお申込を行ってください。
【申込アドレス】mitsukami@k-toyoiryo.com