たくさんのご参加、ありがとうございました。
◎ 天津中医薬大学特別講座とは
毎年10月に中国本校より漢方・鍼灸の先生を招聘し、日本へ正しい中医学を広く浸透させるために開催しています。
※2019年度 第8回天津中医薬大学特別講座の受付は定員に達しましたので終了いたしました。
▼ 過去の天津中医薬大学特別講座はコチラ
◎ 今年のテーマ 「いま、あらためて『養生』を考える。最新 養生術」
座 長
谷本 篤志
(中医研究会 顧問)
はり・きゅう 和み座 座長
人は生まれてから亡くなるまでに常に身体に変化が起こり、成人し成熟期を迎えるとそこから先には「老化」と呼ばれる変化が起こります。 老化とは正常な“生理現象”であり避ける事はできず、老化に伴い現れる異常な“病理現象”を老年病といいます。 第一部では中医学の基本理論に基づく、老化及び老年病の発生機序や臨床研究を交え、予防・養生について学びます。 第二部では、疲労の概念や加齢に伴う体調管理方法、東洋医学の活用方法について学びます。 現代人の多くの方が「慢性疲労」を抱えていると言われる時代。 慢性疲労は医学的な問題だけでなく、社会経済的にも大きな問題といわれています。 疲労感の蓄積は、いずれ慢性化することで病的疲労へと悪化し日常生活及び社会生活にまで影響を及ぼします。 当日は老年病や疲労に関する『養生術』について共に学びたいと思います。
◎ 詳細
当日スケジュール
12:30~ | 受付 |
---|---|
13:00~15:20 | 第一部 講演・実技「中医学理論に基づく養生法」 |
15:20~15:40 | 休憩 |
15:40~17:30 | 第二部 講演・実技「現代鍼灸の最前線 ~疲労に関する鍼灸治療~」 |
17:30 | 終了 |
講 師
尚 秀 葵(しょう しゅうぎ)
天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 教授
略歴
1985年 天津中医学院 鍼灸科 卒業
2001年 天津中医学院大学院 鍼灸科修士課程 修了
1985年 天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 教師
講 師
山﨑 翼(やまざき たすく)
明治国際医療大学 はり・きゅう学講座 講師
明治国際医療大学 京都桂川鍼灸院mythos361 分院長
略歴
2005年 明治鍼灸大学 鍼灸学部 卒業
2010年 明治国際医療大学大学院 博士後期課程 修了 鍼灸学博士
明治国際医療大学 博士研究員
明治国際医療大学 保健・老年鍼灸学講座 助教
2017年 明治国際医療大学 はり・きゅう学講座 助教
日時 | 2019年10月27日(日) 13:00~17:30 |
---|---|
申込締切日 | 2019年10月25日(金) 17:00まで 以降のお申し込みの方は、当日直接会場へお越しください。 |
会場 | 〒650-0021 神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ6階 スペースアルファ三宮 中会議室1-⑤ ⇒アクセスはこちら |
定員 | 50名 ※定員に達し次第受付を締め切らせていただきますのでご了承ください。 ※キャンセルについて:必ず当日の講座開始前までにご連絡ください。 |
参加費 | 一般 10,000円 神戸東洋医療学院 卒業生 5,000円 |
主催 | 神戸東洋医療学院 孔子課堂 |
共催 | 天津中医薬大学・神戸東洋医療学院 |
協賛 | 株式会社タフリーインターナショナル 神戸東洋医療学院 OB天馬会 |
協力 | 神戸東洋医療学院 中医研究会 |
代 表
福家 慎太郎
(中医研究会 代表)
神戸東洋医療学院 副学院長
天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校 副校長
神戸東洋医療学院 孔子課堂 課堂長
お陰様で神戸東洋医療学院中医研究会も今年で5年目を迎えました。『正しい中医学の伝播』を目的として、この特別講座を始め様々な講座を行っております。
学院としては2018年4月に天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校を誕生させたことで日本における中医学の伝播の礎を築くことができました。
中医学伝播の両輪として、今後研鑽に励んでいきますので、中医研究会にも是非ご参加ください。
⇒中医研究会の詳細はこちら
◎ アクセス
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ6階
スペースアルファ三宮 中会議室1-⑤
「三宮」各線徒歩5分
⇒アクセスはこちら