1月21日(日)は第16回中医研究会が開催されました。鉛筆ぴかぴか (新しい)

 

今年から、研究会開始1時間前に実技室にて自主練習が出来るようになりました グッド (上向き矢印)わーい (嬉しい顔)

今回は、風邪予防として項部に『火鍼(ひばり)』をしました!ひらめき

ターボライターを使って鍼を熱しましたが、ターボライターは音が大きく恐怖心を与えるため控えたほうがよさそうです。。。がく〜 (落胆した顔)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

今回の講師は谷本 篤志先生と加堂 佑先生です。わーい (嬉しい顔)揺れるハート
最初に谷本先生による『季節の養生』の講義がありました。本鉛筆
季節ごとの生活のリズムや衣服の身に付け方、甘味による身体への作用などの講義内容で、四季に応じた生活が大切だと感じました。ひらめきひらめき
※後日、さっそく患者さんへ日常生活の過し方についてお話しさせていただきましたexclamation

 

 

 

続いて、加堂先生の『季節を意識した臨床治療学』の講義が始まりました。ひらめき
古代中国の天文学思想哲学である運気論や十二支と六気の関係、季節の変化と気の動きについてお話いただきました。わーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)
運気論の考え方から、その年の気候や流行しやすい疾病を予測できるとのこと!ダッシュ (走り出すさま)

これがわかれば、事前に身体を整えて生活に気をつけることで疾病を予防することができますねexclamationムード

 

 

 

実技では、それぞれ手足の経穴を触診し、軟弱・緊張・発汗など反応の違いを観察しました。走る人走る人

反応のあった経穴に鍼を1本刺鍼するだけで、目がしっかり開くようになったり、舌の色が良くなったりと、身体の変化をしっかりと見ることが出来ました!目ひらめき

 

   

 

ちょうど研究会の日は冬土用の期間で、次の季節へ移り変わる期間になります。ひらめき

 

土用といえば、土用の丑の日でうなぎのイメージですが、実は各季節の立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を土用といい

土用の期間はしっかりと栄養をとることが大切です。ぴかぴか (新しい)鉛筆
食生活に気をつけ、しっかり養生しましょう!わーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

次回の中医研究会は、2月18日(日)の開催となります。次回の研究会は、福家先生と竹本先生にご講義いただきます。ひらめき
皆様のご参加をお待ちしております。わーい (嬉しい顔)揺れるハート

                                                         神戸東洋医療学院  鈴木 孝子

 

中医研究会のページはこちら

 

 

******************************************************************

兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院!

2/10(土)オープンキャンパス 開催!!神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

*******************************************************************