2月 l 2016 l 神戸東洋医療学院 兵庫・大阪で鍼灸師の国家資格をとるなら鍼灸専門の学校で

Menu

  • 学校紹介
    • 学校紹介
    • 学校ポリシー
    • 私たちからのメッセージ
    • 教員紹介
    • 施設紹介
    • 講師派遣
    • 交通アクセス
  • コース紹介
    • コース紹介
    • 鍼灸コース
    • 併修コース
    • カリキュラム
    • 鍼灸コース カリキュラム
    • 併修コース カリキュラム
  • キャンパスライフ
    • キャンパスライフ
    • 年間イベント
    • 学生's Voice
    • 天馬祭
    • オプション授業
    • 中国研修旅行
    • 学生マンションのご紹介
  • 入試・入学
    • 入試・入学
    • 募集要項・学費
    • 入試案内
    • 特待・支援制度
    • よくあるQ&A
  • 資格・就職
    • 資格・就職
    • 国家資格取得状況
    • 開業している卒業生
    • 卒業後の就職斡旋先
  • イベント案内
    • イベント案内
    • 体験入学+進路相談会
    • オープンキャンパス
    • ぷちオープンキャンパス
    • 天馬祭
    • 学校見学に行こう
    • イベント予約
    • 会場ガイダンス
    • 各種セミナー
    • 中医研究会
    • 反応点治療研究会
    • トリガーポイント研究会
    • 公開セミナー
スマホ表示にもどる
神戸東洋医療学院 兵庫・大阪で鍼灸師の国家資格をとるなら鍼灸専門の学校で
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1センタープラザ13・14階TEL.078-333-1557
資料請求
イベント予約
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • 交通
    アクセス
  • イベント
    予約
  • PC表示
  • 卒業生の方へ
  • 在校生の方へ
  • キャリアアップ・転職をお考えの方へ
  • 大学・専門学校・編入希望の方へ
  • 高校生・保護者の方へ
  • 企業採用担当の方へ
HOME > 中医研究会発足および第1回講演のお知らせ
2016年02月26日

中医研究会発足および第1回講演のお知らせ

この度、中医研究会を発足することとなりました。

2016年1月神戸東洋医療学院は三宮キャンパスを新たに開設いたしました。

より駅近になったこのキャンパスより、「真の中医学」を学ぶ研究会を設立いたします。

鍼灸師のスキルアップを基本に卒後研修として、また、漢方を含め、中医学をもっと学びたい人に向けての幅の広い勉強会を目指します。

 

医療系の有資格者であれば、医師や薬剤師など鍼灸師以外の方でも中医学に興味があれば大歓迎ですわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

在学中、中医鍼を選択していなかった卒業生のみなさん指でOK

経絡治療、反応点治療、トリガーポイント療法の方でも、もう一度中医学を学んでみませんか?

 

 

3月19日(土)に第1回講演を行います。

今回のテーマは「高齢化社会と中医学」

 

受講費等の詳細はこちらのページをご覧ください。

 

高齢者の漢方を担当される竹本喜典先生からのメッセージです。

 

『漢方診療に限らず、外来を訪れる患者さんの多くは高齢者である。

さまざまな病因から、脾腎を中心に臓腑が弱りさらに、痰瘀を代表とした邪実が併存し多くは虚実錯雑を呈することが多いのではないだろうか。
また、全体としての陰陽の規模が小さくなり陰虚⇄陽虚と振れやすくなってくる。

このような特徴を有する高齢者の症例を通じて、典型的な病態、治療の注意点、頻用される漢方方剤などについて考えて見たい。』

 

 

 

高齢者の鍼灸「三焦鍼法」を担当される福家慎太郎先生からのメッセージです。

 

『介護従事者の人手不足が深刻な社会問題として露見してきた今、その中心的存在になりうるのが鍼灸師です。

高齢化社会のキーマンとして活躍するには、どの様な見識、技量が必要か、国の取り組みを交えながら考えてみましょう。

また、老年の健康維持に最適な「三焦鍼法」の技を実技の時間をタップリとりますのでみんなと一緒に学びましょう。』

 

 

takemoto_03 竹本 喜典  タケモトクリニック 院長

               平成9年自治医科大学卒、僻地にて総合診療を実践する中、多様な訴えに答えるべく漢方に興味持つ。

               その後、整形外科に進むも、漢方への想いが強まり漢方内科開業に至る。鍼の反応を弁証に活かそうと苦戦中。

 

teacher_fuke  福家 慎太郎  神戸東洋医療学院 天津中医薬大学日本校 准教授

              中医学碩士。鍼灸師。上海中医薬大学中医系卒業後、上海中医薬大学基礎医学院を卒業。

              天津中医薬大学日本校准教授。神戸東洋医療学院講師。日本中医学会員。

 

イベント案内,お知らせ
2016年02月22日

一般臨床研修生募集

「一般臨床研修生募集」

 

 以下の通り、神戸東洋医療学院にて研修生を募集いたします。

 1.業務内容
   付属治療院全般業務ならびに学院業務の一部(広報関連)

 2.業務時間
   1日4時間以上 週3日以上(土曜日勤務あり)

 3.採用条件
   当学卒業生ならびに2016年3月卒業見込み者で鍼灸師資格保持者

 4.応募方法
   契約内容やその他詳細につきましては、説明会を行います。
   応募を希望する方は、原則として説明会への参加が必要です。
   希望者は説明会の2日前までに学院までお電話にてお申し込みください。

   ・説明会日時:3月5日(土)16時30分~
      ・場     所:神戸東洋医療学院、三宮キャンパス(センタープラザビル)13階

 

 

 

 

 

 

****************************************************************** 
 兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院!

平日に学校見学を開催中!!神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

*******************************************************************

 

お知らせ
2016年02月19日

『自律神経反射と反応点』河村先生講演会

2016年2月14日(日)、岡山県にて福山地区の鍼灸師会にご招待いただき、河村先生の講演会が開催されました。わーい (嬉しい顔)

 

30代~70代までの方が参加されました。

主催者の方からは、

『今までの概念と異なる観点からのお話しがあり、新たな発見と共に、大変参考になりました。

河村先生の著書も読ませていただいておりましたが、実際に実技を拝見し、少しは理解できたかと思います。

また、神経と痛みに関するご講義は大変興味深く聞かせていただきました。

もう少し時間あればと思いました。

大変興味深い講演をありがとうございました。』

と、会場の熱心な様子が伝わるようなコメントを頂きました!

 

では、河村先生による講演会のレポートをお送りいたします!

 

________________________________________________________________________

 

福山地区の鍼灸師会の招きで、反応点治療の講演に行きました。

福山・・・、随分遠くだなぁー、と思っていたのですが、さくら号は岡山から15 分で到着、えっこんなに近いのか・・と、あらためて地図を目にすると岡山県の県境、納得しました。手 (パー)

 

会場は駅から徒歩ですぐ、福山市の施設です。参加者されたみなさんは個々に管理センターに駐車券を提示しています。

どうやら施設の利用者には駐車場代が免除されるようです。福山市のような地方都市ならではなのでしょう。市民の足を意識した行政サービスでしょうか。

 

参加者は 20 名弱、講演の最後に実技を見ていただきますが、人だかりになると体験、あるいは見られない方が多くなります。ちょうど良い人数です。わーい (嬉しい顔)

 

講演の内容は、自律神経の成り立ちからです。

授業で学習する自律神経の特色である二重支配・拮抗支配がどのように行われるのか、そして拮抗支配がされない部位など、自律神経機構の仕組みを話しました。それに交感神経反射と反応点との関わり、その信用性などを付け加えました。

 

「皆さんは、朝目覚めると下着の中に排泄物が溜まっていますか・・・。寝ている時は副交感神経が働くのですよね、どうして排便されないのですか」と話すと会場のみなさんはキョトンとした顔になります。冷や汗2 (顔)

「交感神経は闘争の神経系、副交感神経はリラックスした時の神経」と学習したのですが、その言葉は事実を物語っていませんね。

一つのイメージを簡単に表現した言葉のようです。そんなイメージで身体を語るならば診断を間違いますね、と言うと彼らの顔つきはキリッと引き締まりました。ぴかぴか (新しい)

そして自律神経の働きと反応点の関わり、そして鍼灸刺激と反応点の変化について、最後に痛み治療の注意点について2 時間ほどのお話をして講演を終わりました。

 

naizou_woman

 

少し休憩をとって実技の時間に移りました。刺鍼後の反応点の変化を多くの方に触れていただけることを目標にしていましたが、多くの方が筋や内臓の体表面に描いた反応点に触れます。手 (パー)

そして、これは凹んでいる、クチャクチャしているなど各自のイメージを言葉にします。

 

指先感覚は大脳皮質に大きな感覚野を持っていますから、トレーニングによって鍛えられたその感覚は、他人と共通認識を持てるようになる。

ただ、その表現は個人の知識や体験によって大きく異なることから、言葉がトレーニングの障害になることあり注意を要す、と締めくくりました。

 

hari_hand

 

結果的に使用した鍼はたった 2 本にとどまりました。次々と質問があり、約 1 時間の実技の時間は解説と説明で time out、4時30分を迎えました。時計

 

帰りの電車で、こんなに真剣な勉強会は久しぶりだなぁ・・と振り返りました。度々お招きをいただいてお話をする機会がありますが、参加した皆さんの真剣な眼差しが印象に残ります。目ぴかぴか (新しい)

 

今日の天気は、日中は暑かったのでが・・・、福山駅のホームの上は寒い風が吹き荒れています。台風teacher_kawamura

オーバーを持っていてよかった !るんるん (音符)

 

 

 

 

⇒河村先生の紹介はコチラ

⇒講師派遣のご依頼はコチラ

 

 

 

******************************************************************

兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/28(日)体験入学会開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

イベントレポート
2016年02月17日

生姜でポカポカ

まだまだ寒い日が続く今日この頃。身体が冷える、冷え性を自覚されている方がたくさんいらっしゃると思います。がく〜 (落胆した顔)

そんな時は生姜!ぴかぴか (新しい)

おすすめの摂り方をご紹介します。わーい (嬉しい顔)

 

詳しくは治療院ブログへ!

 

 

******************************************************************

兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/19(金)夜の体験入学開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

東洋医学的雑記
2016年02月16日

トリガーポイント勉強会のお知らせ

2月13日(土)トリガーポイント勉強会が、三宮キャンパス内の実技室で行われました。

多くの受講生が、新しくなった校舎や付属治療院をみて、

「景色が良く、キレイになった」
「治療院が広くなっている」
「今の在校生が羨ましい」

と口にする中、今年度最後の勉強会が行われました。

今回のテーマは、『治療する時、どの様に患者把握を行い、どの様にアプローチをすれば良いかについて』

講師と受講生との間でディスカッションを行い ました。

 

DSCN3454



アレルギー症状とトリガー治療、自律神経のバランスをとる為のトリガー治療など多岐にわたる議論の中で……

今、流行している美容鍼とトリガーポイント治療の話が話題にのぼりました。
眼輪筋という目の周りにある筋肉をケアする事で、目のタルミが解消され、目が大きく見えるという事を実際に実技を通して学習を行いました。

 

DSCN3441



在学中は、眼輪筋へのアプローチ方法を学習する時間が限られている為、受講生の多くは興味津々で見入っていました。

90分という勉強会の時間があっという間に過ぎ、今年度の総括を行い、終了しました。

 

2016年度も2015年度に引き続き、勉強会を開催します。
90分ではなく、4月からは180分(3時間)に時間を拡大し、より充実した勉強会にしていきます。


受講希望の方は、学院HP「2016 トリガーポイント勉強会 実施要綱」を確認の上、お申込ください。

 

 

******************************************************************

神戸・三宮から駅近の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/19(金)夜の体験入学会開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

イベントレポート,お知らせ
2016年02月15日

2016年 感鍼祭

2月9日(火)に感鍼祭を行いました。ほっとした顔

毎年この時期に、自分達が授業や治療で使っている鍼に 感謝の気持ちを表すために行っています。ぴかぴか (新しい)

今年も1年生・2年生が感鍼祭に参加しました。

果物、花、線香、お香と般若心経の書かれた掛け軸を飾った祭壇で 、スポンジに鍼を刺して供養します。

 

DSCN3370

 

今回は2年生の学生さんから感想をいただきました。

ご覧ください♪

 

_____________________________________________

 

2月9日に感鍼祭を行いました。

 

DSCN3338


もともと裁縫の鍼を供養するための鍼供養から普及したものです。
普段何気なくたくさんの鍼を使っておりますが、これを期に鍼に感謝をして1本ずつ丁寧に扱い、3年生から始まる臨床実習に向けて練習を励んでいきます。

                                                   

                                                                15期生 昼間部   新見 勇二

 

******************************************************************

神戸・三宮から駅近の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/19(金)夜の体験入学会開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

イベントレポート
2016年02月05日

今年のバレンタインはオープンキャンパス!

2月14日は何の日でしょう? 

バレンタイン?

それも間違ってはいませんが・・・・今年の2月14日といえば、やはり神戸東洋医療学院のオープンキャンパスでしょう!

I LOVE YOU?iloveshinkyuu_03

いえいえ、I LOVE SHINKYUU!!!heart_pattern

 

 

オープンキャンパスでは、

プチ体験授業『東洋医学でダイエット』をはじめ、 diet_after_woman   

治療体験や     medical_harikyu_woman

耳ツボ体験、   body_mimi

お灸体験に    okyuu

鍼灸実技体験・・・・・・・    hari_hand

その他、もっともっと、色んなブースがいっぱい!ぴかぴか (新しい)

⇒詳しくはコチラ!

 

heart_pattern自分で体験して色々な情報が得られます。

将来への疑問や不安にも個別にお答えします。heart_shiny

あなたの未来が開けるチャンス!!ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

事前にご予約いただいた方には、ランチ付き!レストラン

ぜひお一人様でもご家族でもカップル黒ハートでも!お気軽にお越しください。わーい (嬉しい顔)

 

⇒お申し込みはコチラへどうぞ!

 

 

 

******************************************************************

神戸・三宮から駅近の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/14(日)オープンキャンパス開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

イベント案内
2016年02月04日

新校舎のご紹介~13階学生フロア~

みなさん、こんにちは!

神戸東洋医療学院事務局ですわーい (嬉しい顔)

 

ご存知の方も、ご存知でない方もいらっしゃるかと思いますが、

神戸東洋医療学院は、本年1月に引っ越しをしましたわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

そこで!今回!

 

新しくなった校舎をご紹介しますウィンク

 

各線三宮駅から徒歩およそ5分!

事務所からの風景でも、駅がすぐそこに見えます!

 

densya

 

※下は三宮駅を出てすぐの場所から撮った写真。校舎はすぐそこ!

 

S__20447240

 

学院までの詳しい行きかたは、⇒こちらからどうぞ♪

 

 

センタープラザビルの13階に教室、14階に事務局と付属治療院、付属薬店を設けています。

 

今日は、教室のある13階学生フロアについて詳しくレポートしていきます猫2

 

では、扉を開けて入ってみましょう♪

 

扉

 

 

↓すると、更に扉が!こちらは、セキュリティ扉です。

専用のカードが無いと開かない仕組みになっていますパンチぴかぴか (新しい)

 

セキュリティ

 

ピッ、ガチャコン(扉が開きました)パスワード

 

さて、いよいよ中にはいってみると・・・・

真新しいドアがたくさん!!

 

5.ホール全体のようす

 

まずは、教室のドアを開けてみます手 (パー)


Exif_JPEG_PICTURE

 

↑座学で使用する教室です。外の光がふんだんに入り、教室全体が明るい雰囲気です晴れ

 

教室からは、神戸の街並み家、六甲連山富士山、そして遠くには海霧が見渡せます目

 

ふうけい

 

さぁ、どんどんドアを開けていきますよ~猫2

つづいて、実技教室手 (パー)

Exif_JPEG_PICTURE

 

基礎医学実習室鉛筆

 

 

3.基礎医学実習室

 

図書室本

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

図書室の前のパソコンスペースパソコン

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

そして、実際に先月から新しい校舎に通っている在校生3名に話を伺いました耳

 

<新しくなった校舎はいかがですか?>

一番便利になったなと思うのは通学の便利さです。僕は電車通学なので、駅から近いことで雨の日などは濡れずに登校できるようになりました。さらに校舎がビルの13階なので外の騒音に悩まされることなく、授業に集中できるのも良いです。

昼間部 男性 Yさん

 

ワンフロアにすべてが詰まっているので他の学年の人と話しやすい環境になり、以前と比べて色々な情報交換がしやすくなったと思います。3年生の方たちが国家試験に向けて勉強しているのも見えるので、来年はこうなるのか、頑張らないとなあと感じています。

夜間部 女性 Oさん

 

入ってすぐのカードキーで開けるドアに驚き、13階から見る景色がすごく綺麗で、昼と夜で全く違う三宮を見下ろせることに感動しました。職員室もひとつのフロアに全ての先生や事務員の方がおられるのですごく開放的に感じます。

夜間部 男性 Eさん

 

 

さて、今日のところはここまで。

また次回、14階付属治療院、付属薬店、事務局をご紹介させて頂きますウィンク

 

 

 

 

******************************************************************

神戸・三宮から駅近の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/14(日)オープンキャンパス開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

お知らせ
2016年02月02日

グチュグチュ、ガラガラ

最近、ニュースでインフルエンザ流行の話題が聞かれるようになりましたね。がく〜 (落胆した顔)


今回は、風邪予防についてお伝えするべく、風邪予防で一般的に言われている常識についても検証してみます。目

 


風邪をひいたときはビタミンCを摂ると早く治る!?exclamation and question
風邪には卵酒!?exclamation and question
風邪のときの鍼灸治療の効果は!?exclamation and question

詳しくは治療院ブログへ!

 

 

******************************************************************

兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/14(金)夜の体験入学開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

東洋医学的雑記
2016年02月02日

国家試験合格祈願

1月28日(木)学問の神様で親しまれている菅原道真公が祀られている、神戸北野天満神社へ

今年も国家試験対策委員会の教職員で、合格祈願に行ってきました!手 (パー)

 

 jinja      

 

鍼灸科学生の第24回はり師きゅう師国家試験、日本語学生の第105回看護師国家試験や日本語能力検定、志望校への合格祈願です!ほっとした顔

この日は午後から雨予報でしたが・・・さすが神戸東洋医療学院!

 

もってます!猫2手 (グー)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

北野天満神社へ到着した頃には雨は上がりきっていました!^^晴れ

階段を上がり、かない鯉と呼ばれる手水場で手を清め、手 (パー)手 (パー)

 

_MG_2030 _MG_2031

 

本堂へ到着。みんな合格しますように。。。富士山合格マーク富士山合格マーク

 

inoru_03

 

後ろを振り向くとすこーーし小さいですが新校舎も見えました♪わーい (嬉しい顔)

 

名称未設定-2_03

 


心を込めて絵馬をかき、みんなの想いと一緒に掛けました。晴れ

 

_MG_2047  _MG_2054  

 

 

教職員一同全力でサポートします!指でOK

今年も神戸東洋医療学院に大輪の華を咲かせてやりましょう!ぴかぴか (新しい)合格マーク合格マークぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

ema_03

 

 

******************************************************************

兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院

2/14(日)オープンキャンパス開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

お知らせ

最近の投稿

  • 保護中: 「総合診療医」と「コミュニティ鍼灸師」
  • 第1回 トリガーポイント研究会
  • 生理期間を快適に過ごすために
  • 中医学を究める!『天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校』開校記念式典・祝賀会を執り行いました
  • 保護中: 今年も学生臨床スタートしました!

カテゴリー

  • イベントレポート (148)
  • イベント案内 (62)
  • イベント案内(学外) (9)
  • お知らせ (32)
  • 事務局の散歩道 (41)
  • 女性ページ (10)
  • 学院の日常 (117)
  • 教員VOICE~授業レポート~ (10)
  • 未分類 (2)
  • 東洋医学的雑記 (54)
  • 特別研究生日誌 (43)

アーカイブ

  • 2018年4月 (9)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (10)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (7)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (15)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (10)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (10)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (8)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (11)
  • 2015年9月 (10)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (5)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年2月 (7)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (3)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (8)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (11)
  • 2010年12月 (6)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (4)
  • 2010年7月 (4)
  • 2010年6月 (5)
  • 2010年5月 (3)
  • 2010年4月 (4)
  • 2010年3月 (3)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (8)
  • 2009年10月 (7)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (3)

学校紹介

  • 学校紹介
  • 学校ポリシー
  • 私たちからのメッセージ
  • 教員紹介
  • 授業・施設紹介
  • 講師派遣
  • 交通アクセス

キャンパスライフ

  • キャンパスライフ
  • 年間イベント
  • 学生's Voice
  • 天馬祭
  • オプション授業
  • 天津・北京研修旅行
  • 学生マンションのご紹介

入試・入学

  • 入試・入学
  • 鍼灸コース 募集要項・学費
  • 併修コース 募集要項・学費
  • 入試案内
  • 特待・支援制度
  • よくあるQ&A

資格・就職

  • 資格・就職
  • 国家資格取得状況
  • 開業している卒業生
  • 卒業後の就職斡旋先

コース紹介

  • 鍼灸コース
  • 併修コース
  • 鍼灸コース カリキュラム
  • 併修コース カリキュラム

神戸東洋医療学院付属治療院

  • 付属治療院来院者延数統計
  • 学生臨床

神戸東洋医療学院附属薬店

その他

  • マンガ★君も目指そう鍼灸師
  • 鍼灸師ってなに?
  • プレ以鍼伝心
  • 学院ブログ

キャリアアップ・転職をお考えの方へ

  • 専門実践教育訓練給付金制度

大学・専門学校・編入希望の方へ

高校生・保護者の方へ

企業採用担当の方へ

在校生の方へ

卒業生の方へ

  • 卒業生開業届

イベント案内

  • イベント案内
  • イベントスケジュール
  • 体験入学+進路相談会
  • オープンキャンパス
  • ぷちオープンキャンパス
  • 天馬祭
  • 学校見学に行こう
  • イベント予約
  • 会場ガイダンス
  • 各種セミナー
  • 公開セミナー
  • 天津・北京研修旅行
  • 天津・北京研修旅行申込み
  • 天津中医薬大学特別講座
  1. 問い合わせ
  2. サイトマップ
  3. 交通
    アクセス
  4. イベント
    予約
  5. PC表示

Menu

  • 学校紹介
    • 学校紹介
    • 学校ポリシー
    • 私たちからのメッセージ
    • 教員紹介
    • 授業・施設紹介
    • 講師派遣
    • 交通アクセス
  • コース紹介
    • コース紹介
    • 鍼灸コース
    • 薬学コース
    • 総合コース
  • キャンパスライフ
    • キャンパスライフ
    • 年間イベント
    • 学生's Voice
    • 天馬祭
    • オプション授業
    • 天津・北京研修旅行
    • 学生マンションのご紹介
  • 入試・入学
    • 入試・入学
    • 募集要項
    • 入試案内
    • 特待・支援制度
    • よくあるQ&A
  • 資格・就職
    • 資格・就職
    • 国家資格取得状況
    • 開業している卒業生
    • 卒業後の就職斡旋先
  • イベント案内
    • イベント案内
    • 体験入学+進路相談会
    • オープンキャンパス
    • ぷちオープンキャンパス
    • 天馬祭
    • 学校見学に行こう
    • イベント予約
    • 会場ガイダンス
    • 各種セミナー
    • 公開セミナー
2月 l 2016 l 神戸東洋医療学院 兵庫・大阪で鍼灸師の国家資格をとるなら鍼灸専門の学校で
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1センタープラザ13・14階
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • 交通
    アクセス
資料請求
イベント予約
PAGE TOP ▲
Copyright © 2000-2018 神戸東洋医療学院 All Rights Reserved.
スマホ表示にもどる