2017年「天津中医薬大学 特別講座」レポート①
10月29日(日)に行われた「第6回天津中医薬大学 特別講座」は昨年に引き続き、
たくさんの方々にご来場いただき今年も大盛況のうちに終了いたしました
皆様のご来場、誠にありがとうございました
また、ご支援ご協力を頂きました皆様に、あらためて感謝申し上げます。
今回は参加者の中から、卒業生2名による天津中医薬大学特別講座のレポートをお送りいたします
それでは、是非ご覧ください
「天津中医薬大学 特別講座」
昨年に引き続き参加させていただきました。
今回の特別講座は腸活鍼術についての講義でした。
第1部講演の「中医腹診(ふくしん)と腹鍼(はらばり)」では、腹診の概念から内容まで丁寧に説明していただき
特に絵制神亀図(腹部を亀に見立てた図)はユニークでわかりやすく誰でも覚えやすいと感じました。
実際の病例では胃痛から始まり肩痛や眩暈など、一見腹部と関係のない部位まで使用出来る刺鍼法と
説明していただいたので是非普段の臨床に取り入れたいです
実技の部では韓先生の腹部への触診から取穴、刺鍼と拝見することができ大変有意義でした
第2部講演の「李杲脾胃論(りこうひいろん)の応用」では、
李杲学術思想の基礎の中土五行が普段使っている生克五行とは違う図なので興味深いと感じました。
臨床応用では李杲の脾胃論が現代臨床でも活用されており約800年前の理論の完成度と中医学の奥深さを改めて
実感いたしました。
実技の部は背部にカッサと吸玉を使用した手技で自分も是非取り入れたいと思う内容でした。
今回の特別講座も大変勉強になることばかりでした。
韓先生並びに張先生、貴重なご講義ありがとうございました。 15期卒業生 湯口 展弘
「特別講座を終えて」
10月29日(日)、天津中医薬大学特別講座が行われました
台風22号襲来の中、数多くの卒業生の先生方や在校生の皆さんが貴重な先生方の講座を聞きに集まってこられました。
第一部テーマは韓先生による「中医腹診と腹鍼」の講座でした。
腹診の概念やメカニズム、腹部を巡行する経絡および募穴、腹鍼をする際の注意点および刺鍼手技、刺鍼法など
短い時間にとても内容の濃い講義を拝聴することができました。
その後に行われた実技では、肩の痛みやめまいを腹診と腹鍼で治療する様子を見させていただきました。
神亀図や刺鍼法など私には始めて知ることも多く、驚きとともに興味深く拝見させていただきました。
今回の講座を受け、今後鍼灸師として腹診と腹鍼がしっかりとできることは治療を行っていくうえでの強みになるのではないかと感じました。
今までも自分なりに腹診をしていましたが、この講座を受講してより一層丁寧かつ深い考察に基づいた腹診ができるよう努力していきたいと思いました。
第二部テーマは張先生による「李杲脾胃論の応用」でした。
李杲脾胃論の中核となる考え方からその臨床応用についての講義の後、実技では刮痧と吸い玉を使った手技を披露していただきました。
「李杲脾胃論」の考えに触れ、現代の腸活について考えました。
最近テレビなどで取り上げられる腸活は腸内細菌など一部分だけに注目しがちですが、
食べ物は口から入り胃を通過し小腸、大腸へと送られていきます。
本当の腸活は脾胃の働きに注目するところから始めるべきだということを改めて考えさせられました。
そしてそういう風に考えられるのが鍼灸の強みであると感じました。
この考え方をダイエットや便秘解消といった腸活を希望する患者への対応へとつなげ、治療へと結びつけていければと改めて思いました。
講座後、「東天紅」にて講師の先生方との懇親会が行われました。
お部屋に入るとすぐに美しい夜景が!!台風の後だったためか、その日の夜景は一段と美しく見えました。
乾杯のあと、韓先生の天津でのお仕事や、講演テーマでもあった腹診と腹鍼についてお話いただきました。
また、日本列島を席巻した台風の話や天津での酒のつまみについてなど、多岐にわたる話題で終始和やかな雰囲気でした。
韓先生は日本酒がお好きということで、これまた日本酒好きの先生とがっつり杯を交わしていらっしゃいました
(翌日の便で中国へ戻られるというのに大丈夫だったのでしょうか?)
韓先生、張先生、とても素晴らしい講座をありがとうございました。 14期卒業生 田中 里香
座長コメント
特別講座当日は台風の影響が心配されましたが、無事に開催することができました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。
鍼灸師をはじめ多業種の方々にご参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。
腹部を触診して病気の全体像を把握する日本独自の診断法とは違った中医腹診の概念や方法、李東垣の史的背景、
後世の著名な治験・論説など日々の臨床にも活かされる内容でした。
ご参加いただきました皆様には、日々の日常生活や臨床で参考にして頂ければ幸いに思います。
******************************************************************
兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院!
11/19(日)体験入学会開催!!神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区
*******************************************************************