特別研究生日誌『実技講座~鍼灸臨床における医療面接~』
皆様、こんにちは
11月18日、毎月恒例の実技講座が開催されました。
今回は、神戸東洋医療学院 専任講師の池田先生に『鍼灸臨床における医療面接』をテーマに講義いただきました。
医療面接とは、主訴や既往歴など患者様の情報を得る、施術するにあたり大切な医療行為です
それでは今回参加された、1年生の特別研究生 森さんの感想をお届けします
========================================
今年4月に入学してからここまで本当にあっという間でした
1年生では実技の授業が毎週ありますが、実際に臨床に関わるのは3年生からと聞いています。
そのため、どのように質問すれば相手の症状を的確に把握できるか、
鍼灸師としてのコミュニケーションの取り方はどのようなものか興味があり、講座に参加しました
講座の流れとして、実際に学生を患者に見立て、
運動器系症状・内科系症状それぞれの場面を想定しながら解説していただきました。
その後、学生同士でペアに分かれて医療面接を試みました。
特に印象的だったことは、患者が答えやすい聞き方かどうかという視点です
症状を言語化することは自分自身ですら難しいと感じていたため、
鍼灸師側が質問の仕方を工夫する必要があるというのは非常に納得できました。
臨床に出るまでに、コミュニケーションの取り方を勉強したいと強く思いました
1年生併修 森
******************************************************************
兵庫・大阪から通学圏内の鍼灸学校!神戸東洋医療学院!
12/15(日)体験入学会開催!!神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区
*******************************************************************