1年生の実技Ⅰ(鍼実技)担当の渡邉です。

 

 

茶道や華道の作法は、どこから見ても凛として洗練された立ち居振る舞い、まさしくエレガントぴかぴか (新しい)に見えます。

 

これは、道具や客人、その空間など、その場に関わるすべての事物に対して気を配り、

最善の対応をしようという気持ちのあらわれに他なりません。

 

鍼の施術も同じです。

鍼道具や患者さん、その治療室の空間など、その場に関わるすべての事物に対して気を配り、

最善の対処をしようという気持ちが大切なのでしょう。

 

さて、鍼(はり)は鋭利な医療器具です。

操作の方法を誤ると身体に傷をつけるだけでなく、バイ菌に感染させてしまうこともあります。

 

この授業では最初に、鍼をどのように扱えば身体に傷をつけないのか、バイ菌の感染を防げるかなどを一から学びます。

そして、学年末には、目的に応じてまっすぐ・斜め・横向きなど様々な方向に、安全で自由に刺入できるように取り組んでいます。

 

鍼の操作とは、鍼の施術に関する準備・施術・片づけまでの一連の流れのことを指します。

この授業では、その一連の流れをひとつひとつ分解して、その動作の解説からどのように臨床と結びつくのかを丁寧に解説し、実際にできるように操作練習を行います。

そのように、将来の臨床(エレガントな施術)の土台を身に付けるべく、1年をかけ、しっかり学んでいきます。

ばら

授業担当:渡邉

****************************************************************** 
 兵庫、神戸で鍼灸師を目指すなら!

1/12(日)体験入学会開催!! 神戸東洋医療学院/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************